ナナクサログ

まいにち愉快に暮らしています

プレイヤイヤ期ってなんですか?

こんにちは

最近子どもが自己主張をするようになり、さらに人間味が増したな〜と感じているナナクサです

はじめに

イヤイヤ期は聞いたことがあるけれど・・・プレイヤイヤ期ってなに?もしかして今ってプレイヤイヤ期?

  

f:id:aoinanakusa:20190112154455p:plain

model byあおみどり

 

ふわっと聞いた話ではどうやら1歳過ぎた今頃がプレイヤイヤ期なるものらしいのですが、ふわっとだけじゃまったくわからないので調べてみました

 

 

まずは一応プレの意味から

 プレ 【pre】

( 接頭 )
名詞の上に付いて,「…以前」「…に先行する」などの意を表す。 「 -参院選」 「 -オリンピック」 → ポスト

 

プレオープンやプレママは知っているけれど、最近プレ〇〇が急増した気がするのはわたしだけでしょうか?

プレ花嫁だったりプレ妊活だったり・・・調べたばかりなのに”プレ”がゲシュタルト崩壊しそう・・・(笑)

プレイヤイヤ期もそういう最近出てきた言葉なのでしょうか

 

 

プレイヤイヤ期ってなに?

 

st.benesse.ne.jp

 

本格的なイヤイヤ期が2歳頃から始まるとして、それより前の(プレ【pre】)1歳代でイヤイヤすることがプレイヤイヤ期らしいですね

本格的なイヤイヤ期ではないけどイヤイヤ期だよ、わかりにくいから「プレ」をつけようね、ってカンジでできた言葉なのかな・・・イヤイヤ期の前のイヤイヤ期って言っても、種類が違えどイヤイヤすることには変わりないようですね

 

 

いつからはじまるの?

イヤイヤ期は自我の芽生えからはじまります

いままでしてもらっていたことを自分でやりたくなったり、自分の都合というものがなかった子どもが今はやりたくないなどといった自分の都合がでてきたりして、パパママのすることに「イヤ!」と言うようになるんですね

つまり1歳代で「イヤ!」という意思が感じられたらプレイヤイヤ期の始まりなのだと思います

とは言っても、1歳だとまだ言葉も十分に話せず自分の意志の伝え方もわかっていないことが多いので、最初は機嫌が悪いのかな~程度にしか思わず後からあれがプレイヤイヤ期なのかと気づくことが多いようです

 

 

これってプレイヤイヤ期?

ウチの子の場合は、

 ・ごはんを食べるときの順番

 ・マグでお茶を飲むタイミング

 ・服を着るタイミング

 ・公園から帰るとき

などで自分の意思に反すると、手で追い返したり泣いたりするようになったのでプレイヤイヤ期かなと感じるようになりました

自己主張する、イヤだという意思が感じられるなどしたらプレイヤイヤ期の始まりだと覚悟してもいいようですね

 

 

のりきるには

tg-uchi.jp

東京ガスの暮らし情報サイト「ウチコト」の記事ですがとても参考になりました

11の方法を抜粋すると、

  1. 基本は「目をつむって駆け抜ける」
  2. 気持ちは認め、行動は制限する
  3. ルールやマナーは期待せず言い続ける
  4. 状況を変える
  5. トキには物でつるのもアリ
  6. 周りに相談してわかってもらう
  7. 自分の趣味や楽しみを持つ
  8. 人に助けてもらう
  9. イヤイヤの記録をする
  10. わらべ歌でスキンシップを取る
  11. 口に出して愛情を伝える

子どものイヤイヤをどうにか押さえようとするのではなく、危険なこと以外はある程度自由にさせ、自分の気持ちをコントロールすることでイヤイヤ期をのりきることが大事のようです

特に9のイヤイヤの記録をすることは、後から子どもと見て笑い話にできると思うのでわたしもやってみようと思います

 

 

まとめ

成長の証だとはわかっていてもつらいイヤイヤ期、それより前にプレイヤイヤ期なるものがあるなんて!と最初は少し憂鬱な気持ちになっていましたが、一番大変なのは自分が何をしたいのかわからない、何かをしたくても伝え方が十分でないため伝えることができない子ども本人だということに気づかされました

イヤイヤ期というとどうしても周りの目を気にしてしまいますが、子どもの気持ちを第一に、子の成長にじっくり向き合えるような環境づくりをしてプレイヤイヤ期、イヤイヤ期を乗り越えられればと思います